![]() ![]() |
ボンサイが人間や動物と根本的に違うところは、「顔」がないことです。 顔がないということは、前後の区別が分からないことになります。 言い換えれば、ボンサイの正面は作者の都合によって決められることになりますが、これは正解ではありません。 ボンサイにも裏になる部分と、表になる部分が立派にあるのです。 ポイントは根元の立ち上がりにあります。 その最大の理由は「ボンサイの途中から上の部分は、技巧によっていかようにも変えられるが、根元だけはどんな技巧を使っても変えられない」ためです口たとえば強力なテコや太い針金を使えば、相当太い幹でも矯正できますが、根元だけはテコも針金も効きません。 根張りも変えられませんが、発根しやすいものは水苔を巻いたり、深く樋えたりすればある程度は矯正できます。 発根し難いものは「根接ぎ」をして根張りをよくするわけです。 |