![]() |
そして病害虫や乾燥に対する抵抗力も衰えてきます。 ですから、通風のよい目光の充分当たる場所におくことがたいせつです。 トショウの特質のひとっに.木質がたいへん堅いごとがあげられます。 盆裁として舎利や神が多く見られるのも、この木質の堅さゆえで、枯れた幹や枝が腐りにくく、その白い木質部が露出した様相は、ボンサイの古木大樹の相を表現する助けとなっていまず。 小物我が家の鉢植えなどでしたら、大物我が家の鉢植えの陰になるようなところに置くのもよい方法ですが、水やりの際、目こぼしをしてしまわないよう十分な注意が必要です。 長雨には排水の工夫を、梅雨の終わり頃は、雨の日が続くようなことがよくあります。 排水のよい用土で植え込まれたものでも、鉢中に水が溜まるようなことがあります。 根ば、土中で呼吸活鋤を行っています。 鉢中に水が溜まるということは、それだけ空気の入る所がないわけで、酸欠状態ということになります。 したがって根は窒息状態になり、根腐れなどによる生育不良の原因になりまず。 |