![]() |
グレート・デーン
原産国ドイツ
歴史と用途 チペタン・マスティプの流れをくむオールド・イングリッシュ・マスティフの子孫が、直接の祖先ではないかと考えられている犬種。 中世の頃には、猪や熊の猟に使われ、この頃グレーハウンドとの交配もされたようだ。 その後、封建領主のステータス・シンボルとして飼われ、護身用の大型番犬の歴史を経て、現在では家庭犬,ショ一・ドッグとして有名。 名前の由来 フランスでの呼び名のグラン・ダノワ(デンマークの大犬の意味)が英訳され、そのまま犬種名となった。 性格 防衛心は旺盛だが、通常とてもおとなしく、攻撃的な犬ではない。 忠実で従順。 外観特徴 パランスが崩れなければ大きさに制限はない。 箱型の頭部。 短く厚く、光沢がある被毛。 長く先細の尾。 断耳。 飼育ポイント 子犬期からのしつけ。 毎日の充分な運動。 家族として密につき合う。 |